top of page
"Difference Makes Happiness"
違いを違いとして認め、才能として活かし、人生を彩る
「こどもみらいらぼ SAI」の名前にこめたおもい
“SAI”という名前は「差異」「才能」「彩り」の”SAI”から名付けました。
好き、嫌い。得意、苦手。
すべての人が違う事を知り、違いを違いとして認め、それぞれの才能として活かし、人生を彩る。
そんな子供たちを育てるお手伝いがしたいと思って、この場所をスタートしました。
一般的なお預かりだけでなく、応用行動分析*を柱として、個別支援と集団支援をバランス良く合わせた療育で一人一人のお子様・保護者様と共に歩んで行きます。
*応用行動分析とは、行動の前後を分析することでその行動の目的を明らかにし、前後の環境を操作して問題行動を解消する分析方法のことです。自閉症児など、発達に課題がある子どもの問題行動を適正な行動に変えることに初めて成功した治療法として知られています。
サービス
障がいの有無にかかわらず、子どもの能力は正しい理論のもと適切なトレーニングを積むことで格段に伸ばすことができます。SAIでは応用行動分析の理論を取り入れており、学習だけでなく、社会性、コミュニケーション面でのスキルの向上も図っています。
はじめての方へ
プログラム内容
児童発達支援・放課後等デイサービスについて説明します
応用行動分析(ABA)を柱として個別支援と集団支援を組み合わせた療育を行っています
ゲーム・プログラミング
得意を伸ばし、将来を切り開くため、ゲームクリエイターコース・プログラマーコースも提供しています。毎月体験会実施中
お客様の声
SAIへのお客様・相談支援員の方々のお声を紹介しております。
スタッフの専門性
SAIで働くスタッフの専門性を高める育成環境を用意し、能力開発を促進しています
施設情報
共通事項
障害種別
発達障害
受入年齢
未就学、小学生
保有資格
保育士、幼稚園教諭、児童指導員
支援内容
応用行動分析(ABA) 、ソーシャルスキルトレーニング(SST)